あの夢の続き

まだ眠いの?

あんなこといいな♪できたらいいな♩の巻

キープさんとの会話例。

こんなこといいな、できたらいいな♪ってすごいよね。引きが。

引き?

そう。まだ出てないんだよ。あんなことやこんなことの具体例が。実際の会話だったら唐突過ぎるじゃん。倒置法か?と。そして次のフレーズがまたこれ。


♪あんな夢こんな夢いっぱいあるけど


もお。まだ引くか。まだ引くのかと。なんの話をしてるんだ、と。


♪みんなみんなみんな叶えてくれる


ようやく文章の方向性が見えてきた。でも未だ主語なし文。まだ引っぱる。


♪不思議なポッケで叶えてくれる


どうやら願望実現タイプの話題のようである。主語は…


♪空を自由に飛びたいな


これは会話ではなく状況描写であったのか、と。ここでようやく省略された主語である「私は」が推測される。
私は空を自由に飛びたいな♪と言っているのである


♪はい タケコプター


そういうことなのね、と。


♪アンアンアン とってもだいすきドラえもん


…やはり文章としては破綻している。
しかし状況描写としては秀逸であり、ドラえもんが誰か、どんな役割を持ってそこにいるのかがなんとなく見える。

わたし がいて ドラえもん がいて
わたし はいっぱい夢を持っている
それをみんなみんなみんな叶えてくれる
そんな存在が ドラえもん である、と。

そんな感じの歌の事で小一時間ほど話したりするわけです。

2人で世界を共有することは心のつながりを強くするしね。
それと、このような目に見えない世界を具体的に共有できるとその2人はとても仲良くなる、という副次効果もあります。


ちなみにチバさんブログにインスパイアされて書いた曲です。

いや間違えた、ブログです。



https://nanpawars-blog.net/post-2641

かんがえるということ!の巻

しばらくビジネススクールに通っていた。
予習し課題に取り組み講義当日を迎える。

その講義で予習した課題は見事に打ち砕かれ遥か高みの考え方を提示される。

それに基づき翌日から復習のアウトプット、予習のアウトプット、講義と講義の間の期間のちょっとした課題もこなしつつ次の講義日を迎える。

そんな日々を過ごしていた。

チバさんもこの考え方学んだんちゃうん?

と思しき事柄もちらほら。
思考する、ということを磨いていくと行き着く先は同じなのかもしれない。

今までは思考していなかった。
考える、とはこういうことなのか!と開眼したかのような気分でした。

スクールでの学びを身に付けるためにも実践して我が物としたい。そのためには実際に使ってみる過程が必要である。

インプットが終わったから次はアウトプットする。アウトプットに向上の余地がなくなるまでアウトプットする。実際はバランスなのだろうけれど。

アウトプットにコミットする。
これだけである。